川崎西口心療クリニック|精神科・心療内科・内科

川崎西口心療クリニック
治療方針は、患者さんと話し合った上で決めていきます。
ご自身の問題として、病気の特性を正しく理解し、主体的に自分に合った薬や治療方法を、私達と一緒に考えていきましょう!

「精神科」は、こころの病気を診ています。

不安や落ち込み、イライラ、落ち着かない…などの気分症状、幻聴や幻覚などの精神症状、こだわりや物忘れなどの認知症状、眠れない(あるいは寝過ぎてしまう)などの睡眠症状 …といったものは、精神科の対象となります。
「うつ病」「統合失調症」「不安障害」「双極性障害」などです。
 

「心療内科」は、身体の不調が心理的な要因(悩みとかストレス)から起こっている「心身症」を 主な対象としています。

吐き気や頭痛、全身倦怠感、胃痛、過敏性腸症候群などの身体症状があり、その背景に何か心理的なきっかけや理由が思い当たるときは心療内科へ受診を。ストレス要因への自覚がなくても、理由なく身体の不調が続いている方も多く見受けられます。
身体の症状(例えばストレス性胃潰瘍など)や、身体的な不調があるうつ病、パニック障害などです。

クリニック院内の様子です。

クリニックからのお知らせ

一覧

ブログ新着情報

一覧

症例クリックで記事にジャンプします

川崎西口心療クリニック